FC琉球は沖縄県立美里高校、浦添商業高校の生徒の皆さんを対象に、ミッション型探求授業を実施しています。「FC琉球 ホームゲーム 高校生・大学生 ◯◯名集客チャレンジ!!~高校生・大学生をスタジアムに集める企画をやってみよう!」をテーマに、自由な発想で意見を出し合い企画を立案。全12回の授業を通して、フロントスタッフとともに学びながら学生を集客する企画を準備し、10月18日に開催するFC琉球のホームゲーム 高知ユナイテッドSC戦(沖縄県総合運動公園陸上競技場)にて、実際に企画運営に挑戦する予定です。
このほど、6,7月の初回に続いて集客やホームタウン活動を担当するフロントスタッフが両校へ訪問。夏休み期間を挟み、グループごとに考えたアイデアを発表してもらい、実際に高知戦で取り組んでいただく企画が決定しました!各校につき1企画ずつを採用し、当日はスタジアム場外ブースで生徒たちが学生の目線で試合を盛り上げます。
・日時:9/12(金)
・訪問先:沖縄県立浦添商業高校 ITビジネス科2年生 30名
・内容:探求授業(ミッション型探究)
・高知戦 実施企画:「浦商縁日」
高校生たちが考えた縁日ブースで遊ぼう!
参加してくれた方にはジンベーニョステッカーをプレゼント!
・日時:9/16(火)
・訪問先:沖縄県立美里高校 2年生 約30人
・内容:探求授業(ミッション型探究)
・高知戦 実施企画:「ハロウィン企画!ジンベーニョコスプレ」
ジンベーニョになりきったコスプレやジンベーニョグッズを身に着けてフォトスポットで写真を撮ろう!
参加してくれた方にはお菓子をプレゼント!
6,7月:取り組むテーマ紹介、計画立案、グループワーク、問い・仮説の設定
夏休み期間:アクション・フィールドワーク
9月:夏休みアクション振り返り、企画の計画
10月:ホームゲームにて企画・運営に挑戦
11月:企画の振り返り、最終発表会
▼初回授業の実施レポート(美里高校)
▼初回授業の実施レポート(浦添商業高校)
生徒の皆さんと創り上げる企画をお楽しみに!
FC琉球は今後も沖縄県内の各学校と連携しながら、サッカーを通じた地域貢献活動に力を注いでまいります。
FC琉球では、選手やジンベーニョが訪問し、交流する学校を募集しております。選手が夢を持つ大切さをテーマに話す「夢授業」のほか、朝のあいさつ運動、体育の授業等、児童・生徒の皆さんと交流いたします。ご希望の方は、下記お問い合わせフォームより、「学校訪問希望」の旨をご記載いただきお問合せください。ご連絡をお待ちしております!