NEWS

最新情報
クラブ
2025.08.26
8/23(土)讃岐戦 #日本一のスタジアム花火 実施レポート!

FC 琉球は8月23日(土)、2025明治安田J3リーグ第24節 カマタマーレ讃岐戦(18:00キックオフ/沖縄県総合運動公園陸上競技場)において、試合終了直後に「#日本一のスタジアム花火」を打ち上げるイベントを開催いたしました。

さまざまな境遇にある沖縄県内の子どもたちに最高の夏の思い出を届けようと、昨年に引き続き企画。沖縄が抱える「体験格差」を是正すべく、ひとり親家庭、離島在住や在沖外国人など、環境や背景の異なる子どもたち約1000人をご招待しました。今年は「絆・つながり~沖縄の子どもたちを友だちに~」をテーマとし、試合と約20分間の花火ショーを通して “ずっと忘れない思い出”をお届けしました。

「全島サッカー祭り2025」と銘打った本試合には、今季ホームゲーム最多となる7,726人もの皆さまにお越しいただきました。本試合の冠企業 仲本工業さま、「#日本一のスタジアム花火」企画に協賛いただいた95社の企業の皆さまをはじめ、日頃よりFC琉球を応援・ご支援くださりご来場いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。最高の景色を共に創り上げていただき、ありがとうございました!

 

■ 全島サッカー祭り2025 試合概要

2025明治安田J3リーグ第24節

  • 日時:2025年8月23日(土)18:00kickoff
  • 対戦:FC琉球 vs カマタマーレ讃岐
  • 会場:沖縄県総合運動公園陸上競技場
  • イベントテーマ: 「絆・つながり~沖縄の子どもたちを友だちに~」ずっと忘れない思い出を打ち上げよう。

 

▼「全島サッカー祭り2025」冠協賛

オフィシャルトップパートナー 株式会社 仲本工業 様

 

▼ #日本一のスタジアム花火 協賛企業様一覧はこちら

 

 

■ 沖縄の子どもたちをつなぐ #日本一のスタジアム花火

出生率が長年全国トップの沖縄県。出生率だけでなく離婚率も全国で最も高い水準にあり、中には経済格差や体験格差など、離婚後の生活で我慢を強いられてしまう子どもたちも存在します。経済的・地理的背景を理由とした体験格差を是正しようと、FC琉球は昨年に引き続き、ひとり親家庭や離島在住など様々な環境にある沖縄の子どもたちに、サッカーの試合とともに #日本一のスタジアム花火 を観に来てもらおうと企画しました。

昨年同様、全国花火競技大会で花火業界最高の栄誉とされる「内閣総理大臣賞」受賞経験のある株式会社マルゴー(山梨県)がプロデュース。同じ県にいながらも、普段は出会うことがない子どもたちがスタジアムに集って交流し、同じ夜空に向かって花火を見上げて笑顔になる―。観客の皆さまの「絆・つながり」を深める約20分間の花火ショーを、試合終了直後のピッチで思い思いにくつろぎながらご堪能いただきました。

 

 

 

 

 

 

■ 離島の子どもたちご招待

本企画には、日ごろプロのサッカーの試合や花火を観る機会の少ない離島の子どもたちをご招待。昨年の試合にもお越しいただいた「石垣島、宮古島、久米島、渡嘉敷島、座間味島」に加え、新たに「阿嘉島、慶留間島、粟国島、北大東島、南大東島、与那国島」を対象に追加。当日は8つの離島から計60名のお子様と保護者の方をお招きしました。

協賛企業様のご支援で、移動の航空便やフェリー、移動のバス、試合後の宿泊先をご用意。子どもたちの声援が響くFC琉球のホームゲームならではの体験をお楽しみいただきました!

 

▼ 離島招待企画 協賛企業様、企画詳細はこちら

 

バスで移動し、ホテルへチェックイン!

 

 

・浅川隼人選手 渡嘉敷島の子どもたちとの交流

本企画を前に、7月に完全移籍加入したFW浅川隼人選手が8月3日、渡嘉敷島を訪れ、サッカー教室で地域の子どもたち約15人と交流しました。本試合にはサッカー教室に参加した渡嘉敷島の子どもたちもご招待。招待企画に合わせて事前に選手が離島へ出向き、交流の場を設けるのはクラブ初の試みで、試合を終えたばかりの浅川選手と再会した子どもたちが、まだ熱気の残るピッチで一緒に花火を楽しみました。

 

 

▼8/3 渡嘉敷島サッカー教室

 

 

 

浅川選手コメント(8/1 #日本一のスタジアム花火 記者会見より抜粋)

「FC琉球は沖縄全土をホームタウンとしていますので、沖縄の皆さんにより愛されるクラブづくりのために、本島のみならず離島の方々にも興味関心を持っていただかなければと思っています。サッカー教室で渡嘉敷島の子どもたちと実際に触れ合い、FC琉球のことをより身近に感じてもらい、実際に8月23日の試合に招待します。子どもたちをピッチ内でも喜ばせ、試合後には一緒に花火を見ながら、最高の体験をお届けできればと思います。

僕自身も選手と触れ合うこうした体験が、サッカー選手を目指すきっかけにもなりました。沖縄の多くの子どもたちが選手やクラブと触れ合うことで、いつかプロサッカー選手になりたい、サッカーを続けたい、FC琉球とともに歩んでいきたいと思っていただけるようなきっかけづくりができればと思っています」

▼ 浅川選手 渡嘉敷島サッカー教室について

 

・参加者の子どもたちから感謝のお手紙

 

 

各離島からお越しいただいた皆さまから、感想をお寄せいただきました。一部をご紹介します。

  • FC琉球の試合を見て、選手のみんながかっこよかったです。僕の将来の夢はサッカー選手です。そのために毎日練習して、FC琉球の選手になりたいです。次は家族全員で観に来ます!
  • サッカー教室で交流した浅川隼人選手のプレーも見れて、子どもたちも大興奮。応援に熱が入り、とても楽しくサッカー観戦できました。これからも頑張ってください!離島から応援しております!
  • 小さな島で生活している子どもたちには、スタジアムでのスポーツ観戦も大きな花火もすべて初体験。たくさんの人たちの想いあふれるイベントで、心に残る最高の夏休みの思い出になりました
  • 島では人数を集めて行うスポーツをすることが難しく、いつも一人でボールを蹴ったり、3~4人でキーパーごっこをしたり…。大きなスタジアムで、みんなで協力し合うサッカーを見ることができてうれしかったです
  • 息子はプロの試合を生で見るのが初めてで、最初は大きな会場と人の多さに緊張していました。試合が始まると、選手の一つ一つのプレーに観客と一緒に一喜一憂し、ゴールの時は立ち上がって喜んでいました。フィナーレの花火では打ちあがるたびに嬉しそうに見上げて、こんな表情をみることができて親の私自身もとてもうれしかったです
  • サッカーの試合だけでなく花火も見ることができ、普段サッカーが身近ではない娘(同級生が5人しかいないので)も、この日をとても楽しみにしていました。初めてスタジアムで試合を観戦した娘は、サポーターの応援やジンベーニョに興奮していました。スポンサーの方々に感謝します。願わくば、この企画が来年以降も続き、離島の子どもたちに夢や希望を与え続けていただけたらと思います。
  • 花火がすごくて、来年はお父さんと観に来たいです。はやと選手にも会えたしたのしかったです!
  • 初めてみるプロの選手やサポーター、会場の熱気、整備された芝生に打ち上げ花火…すべてが感動でした。サッカーをしている息子もプロの選手たちから刺激を受けて、もっと上のレベルに挑戦したいと話しています。貴重な機会をありがとうございました!

 

 

■ ひとり親家庭の親子ご招待

讃岐戦の冠企業、株式会社 仲本工業様のご協賛で、昨年に引き続きひとり親家庭の親子もご招待いたしました。県内のひとり親家庭の支援に取り組む 公益社団法人 沖縄県母子寡婦福祉連合会を通じて、当日は60組120名の親子の方々にご来場いただきました。

 

公益社団法人 沖縄県母子寡婦福祉連合会 生田加代子 副会長

「子どもたちが笑顔でサッカーを見て、最高の1日になることと思っています。我々もそんな子どもたちの笑顔とともに、FC琉球を応援します。このたびはご招待いただき、ありがとうございます」

▼ #日本一のスタジアム花火 記者会見レポート

 

 

■ メッセージ花火

本企画にご支援いただいた企業・団体様からのメッセージをスタジアムDJが読み上げ、特大の5号玉(高さ約190メートル)花火とともに届ける「メッセージ花火」も実施しました!想いが詰まったメッセージをお寄せいただいた企業・団体のみなさま、ありがとうございました!

 

 

■ 花火ベースボールシャツ プレゼント

全島サッカー祭り2025の開催を記念し、来場者先着4000名様に「花火ベースボールシャツ」をプレゼント。試合観戦と夜空を彩る花火の思い出とともにお持ち帰りいただきました。シャツ制作にあたりご協賛いただいた企業の皆さま、ありがとうございました!

 

▼花火ベースボールシャツ 協賛企業様

 

 

沖縄だからできること、FC琉球だからできること。

皆さまと共に創り上げた最高の景色が一人でも多くの心に残り、FC琉球を応援いただくきっかけになればと願います。子どもたちの元気な声援が響き渡るスタジアムはクラブの誇りです。FC琉球は沖縄市を中心に沖縄県全県をホームタウンとする沖縄県唯一のJリーグクラブとして、沖縄のすべての子どもたちが上を向いて笑顔でいられるように、今後もサッカーやイベントを通じて感動をお届けしてまいります。

チーム・スタッフ一同、皆さまのまたのご来場をお待ちしております!!

 

 

 

 


▼ 小学生以下 全試合無料ご招待!キッズフリーパス

▼シーズン後半戦をお得に観戦!ハーフシーズンパス!

▼ 応援をもっと楽しく!もっと身近に!2025 ファンクラブ

 

RELATED

関連NEWS