FC琉球ではこのたび、オフィシャルパートナーである大同火災海上保険株式会社に特別協賛いただき、U-10の子どもたちを対象としたサッカー大会「デイゴーマンカップ」(7月5日(土)・6日(日)/うるま市具志川運動公園内多種目球技場)を開催いたします。参加チームを募集いたしますので、お知らせいたします。
本大会は「小学校低学年を対象としたサッカー大会が少ない」との声を受け、大同火災海上保険株式会社様と連携し、2011年から継続開催しており、コロナ禍を挟んで昨年より再開いたしました。ぜひ、多くのチームのエントリーをお待ちしています!
U-10カテゴリー(小学4年生以下)による8人制のサッカー大会です。
主 催:FC琉球OKINAWA(琉球フットボールクラブ株式会社)
特別協賛:大同火災海上保険株式会社
協 力:うるま市サッカー協会
開催日時:2025年7月5日(土)8:30~15:00(8:30 開会式)/6日(日)9:00~15:00(15:30 表彰式・閉会式)
会 場:うるま市具志川運動公園内多種目球技場(うるま市大田509)
▼2024年大会の様子
・選手は「小学4年生以下」とします。
・単独でチームを構成できない場合は、他チームとの合同チームでの参加を認めます。
・一団体につき大会エントリーは1チームに限ります。
参 加 費 :10,000円(1チーム) ※大会当日、受付にてお支払いください。
チーム数:32チーム ※応募多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
下記フォームより①チーム名②代表者名③ご連絡先 をご記入の上、お申込みください。
※エントリー期間:~5月31日(土)17:00
※期間中でも募集チーム数に達した場合はエントリーを締め切らせていただく場合があります。
お問い合わせ先:FC琉球事務局(担当:新居/メールアドレス:arai@fcryukyu.com)
1. 競技規則
(公財)日本サッカー協会制定の 8 人制サッカールールに準じます。
2 . 競技形式
(1)大会1日目に8グループ(A~H)による予選リーグを行います。
(2)大会2日目に予選リーグの順位ごと(1位~4位)に分けて決勝トーナメントを行います(順位 決定戦)。ただし、各トーナメントにおいて3位決定戦は行いません。
3. 競技方法
下記の競技方法で大会を開催します。
(1)試合時間は、12分ハーフ(ハーフタイム3分間)で行います。
(2)大会1日目の予選リーグにおける順位は、下記①~⑤の順番で決定します。(予選リーグは引き分け有り)
① 勝ち点 ② 得失点差 ③ 総得点 ④ 対戦結果 ⑤ 抽選
(3)大会2日目の決勝トーナメントにおいて、試合時間内に勝敗が決定しない場合はPK 方式で決定しま す(両チーム3名)
(4)選手の交代は、自由な交代を採用します。交代で退いた選手が交代要員となって再出場することも可能です。自由な選手交代のためベンチ前から交代します。
(5)コートは4面使用します。(コートサイズは縦68m×横50m)
(6)試合球は4号球を使用します。
4. 運営に関する確認事項
本大会の運営にあたり、以下の通り、出場チームに大会運営のご協力をお願いします。
(1)主審ができる審判員の帯同(1試合 1人制にて行います)
(2)審判着の持参
(3)大会運営に関わる作業(片づけ等)手伝い
5. 表 彰
1位トーナメントの優勝、準優勝、3位(2チーム※)を表彰します。
※1位~4位トーナメントにおいて3位決定戦は行いません
6. その他
(1)開会式および閉会式は全チーム参加にご協力ください
(2)決勝戦の後、閉会式のなかで表彰式を行います
大同火災海上保険株式会社のオリジナルキャラクターの名を冠した、U-10カテゴリー(小学4年生以下)による8人制のサッカー大会。「小学校低学年を対象としたサッカー大会が少ない」との声を受け、同社と連携し、2011年に第1回大会を開催。コロナ禍を挟み、昨年2019年以来5年ぶりに復活。今年も継続実施いたします。