NEWS

最新情報
ホームゲーム
2022.05.23
5/29(日)vs徳島ヴォルティス戦 【FC琉球SFIDA DAY -CHALLENGE TO UMIGOMI ZERO-】イベント情報

FC琉球は、5月29日(日)に行われる2022明治安田生命J2リーグ第19節 徳島ヴォルティス戦をスポーツブランド「sfida」(運営会社:株式会社イミオ)による冠試合『SFIDA DAY -CHALLENGE TO UMIGOMI ZERO-』として開催しますのでお知らせします。

2022明治安田生命J2リーグ第19節

日時:5月29日(日)18:30キックオフ

対戦:FC琉球vs徳島ヴォルティス

会場:タピック県総ひやごんスタジアム



<イベント>

■場外特設ブースでのsfida商品販売

SFIDA DAY記念TシャツやFC琉球関連商品、2022年春夏最新アパレルなど多数販売!

 

現在sfidaオンラインストアで実施中の「 FC琉球 #上昇常勝 応援キャンペーン」も出張開催。2022年のレプリカユニフォーム・HOME Tee・ユニ柄マルチバッグを3,000円以上ご購入いただくと、もれなく「ユニフォーム着用ジンベーニョステッカー」をプレゼントいたします!

 

さらに、冠試合だけの特別販売、FC琉球グッズを詰め込んだ『SFIDA DAY得得袋』も数量限定で販売いたします!ジュニアサイズもご用意しております。ぜひお立ち寄りください。

 

■「UMIGOMI ZERO チャレンジ色紙」展示&UMIGOMI ZERO チャレンジキャンペーン

sfida物販ブースではFC琉球選手の海ごみゼロへの目標や海への想いを込めたメッセージ

入り「UMIGOMI ZEROチャレンジ色紙」の展示を行います!

さらに、sfida物販で商品をご購入いただき、不要な商品のタグやビニールの回収にご協力いただいたお客様の中から抽選で20名様に「UMIGOMI ZEROチャレンジ色紙」をプレゼント!皆様から回収した商品タグやビニールはsfidaが再利用させていただきます。

応募方法や色紙詳細は当日sfida物販ブースでご確認ください!

 

■sfida presentsキッズサッカー教室

試合当日の15時30分~16時30分まで、小学1~4年生の男女を対象にキッズサッカー教室を実施いたします。参加特典としてsfidaオリジナルTシャツを1枚プレゼント!

選手と同じピッチでサッカーを楽しもう!

事前の申し込みが必要となります。先着順なのでお見逃しなく!

▶︎詳細・お申込みはこちらから

 

 

 

<プレゼント>

■プラスチック再生率100%!環境に優しいサステナブルな『SFIDA DAY記念クリアファイル』をスタジアム来場者へプレゼント(先着1,500名様)

デザインは当日のお楽しみ!環境に配慮した再生ポリプロピレンのクリアファイルです。

 

■sfida公式twitterフォロー&RTで選手サイン入り『SFIDA DAY’22 記念Tシャツ』をプレゼント(18名様)

▶︎応募用投稿はこちら

 

<FC RYUKYU SFIDA DAY ’22記念Tシャツ>

冠試合開催を記念し、サポーターの皆様と沖縄が誇る美しい海を愛しそれを守りたいという想いを込めたTシャツを販売いたします。

記念Tシャツ「FC RYUKYU SFIDA DAY ’22 Tシャツ UMIGOMI ZERO」はSFIDA DAYの一夜限り、入場時に選手たちも着用します。

カラー:BLACK

販売価格:3,520円

サイズ:S/M/L/XL

素材:綿100%

▶︎予約販売ページはこちら

 


『SFIDA DAY –challenge to UMIGOMI ZERO-』開催に関して

沖縄には世界に誇る青く美しい海があります。しかし今、世界中で海洋ごみの問題が深刻化し、海の未来は危機に瀕しています。年間800万トンのプラスチックごみが世界中の海に流れ込み、2050年までに海洋中のプラスチックの量が、魚の重量を超えると予測されています。その海洋ごみは大半が町から来たもの。私たちの身近な取組​の積み重ねで、海ごみを減らし海の未来を繋げることができます。そこで、5月30日「ごみゼロの日」、6月5日「環境の日」、6月8日「世界海洋デー」の3つの記念日を含む5月28日~6月12日は「海ごみゼロウィーク」と呼ばれ、日本全体が連帯して海洋ごみ削減のためのアクションを行っています。

 

FC琉球とsfidaは、5月29日のホームゲームを「FC琉球 SFIDA DAY –CHALLENGE TO UMIGOMI ZERO-」と題し、沖縄が誇る美しい海を愛しそれを守りたいという想いを込め、サポーターの皆様と未来の地球・海のためにできることに共に取り組んで参ります。

 

RELATED

関連NEWS