CLUB PROFILE
クラブ情報
エンブレム・ロゴタイプ


《王冠-Crown》
王冠はかつて琉球が日本で唯一の王国であったことを象徴しており、5つの線に4つのポイントが記されている。『いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く 』という琉球の伝統文化である“みんさー織り”に由来しています。
《対のシーサー-Lion of pair》
対のシーサーは阿吽(あうん)「あ」右、「うん」左の呼吸を意味している。また、開いた口は勝利を呼び込み、閉じた口は勝利を離さないという想いも込められています。
《11本のライン-11lines》
11本のラインは戦う11人の集団を表現しています。
《渦巻き-spiral》
ロゴのRの渦巻きは、チームがみんなを巻き込みながら上昇気流を作り、台風の目になる様子を表現しています。
チームカラー

琉球レッド:ベンガラ色(琉球血色)
深みのある暗赤色。伝統ある琉球文化を継承し、あつく燃える闘争心を表しています。ベンガラの『赤』は『彩色古墳』など古くから使われその歴史は古く琉球レッド:ベンガラ色(琉球血色国指定文化財にも指定されている首里城にも『ベンガラ』が使われています。
フラッグ

チームカラーのベンガラ色をベースに、エンブレム・ロゴタイプ・ミンサー柄でデザインされています。
経営理念

2021チームスローガン

新チームスローガンに込めた想い
首里城の再興を胸に掲げながら、コロナ禍で戦うという特別なシーズンを通じて、私たちは今まで以上に「沖縄のために戦いたい」「沖縄とともに強くなりたい」と思いました。だからこそ2021シーズンは、今まで以上に琉球らしい攻撃的なサッカーで勝利を重ね、“沖縄の活性化”と”J1“昇格を目指していきます。
沖縄とFC琉球を、さらに一歩前に進めるための攻撃的サッカーを貫きます。
2021ユニフォーム

会社概要
会社名 | 琉球フットボールクラブ株式会社 |
---|---|
チーム名 | FC琉球 |
住所 | 本社 沖縄県沖縄市安慶田5-1-16 グランシャトレ安慶田2階 那覇事務所 沖縄県那覇市奥武山町51-2 沖縄県体協スポーツ会館509 |
設立年月日 | 2013年5月 |
役員 | 代表取締役会長 倉林 啓士郎 取締役社長 小川 淳史 代表取締役副社長兼スポーツダイレクター 廣﨑 圭 取締役営業本部長 荻原 直樹 取締役(社外) 松原 知之 (株式会社琉球銀行 代表取締役専務) 取締役(社外) 仲本 豊 (株式会社仲本工業 代表取締役社長) 取締役(社外) 白木 享 (株式会社プロトソリューション 代表取締役社長) 取締役(社外) 兼スタジアムアドバイザー 廣井 康士郎 取締役(社外) 今井 英次郎 監査役(社外) 上原 仁 |
ホームタウン | 沖縄市を中心とする全県 |
ホームスタジアム | タピック県総ひやごんスタジアム |