○第11節○追加点ならず秋田に1-1 上位対決互いに譲らず 琉球4位
Heading-on against Each: FC Ryukyu Tied with Blaublitz Akita, 1-1, for 4th
明治安田J3第11節でFC琉球は29日、ホームにブラウブリッツ秋田を迎えて対戦。上位チームの混戦となっているJ3で、琉球、秋田ともに落とせない大一番は両者譲らず、1-1のドローで終えた。今節を終えてJ3は首位・相模原(勝ち点21)、2位・秋田(同21)、3位・鹿児島(同20)、琉球(同19)で、琉球は1試合の結果次第で首位が変わる大混戦を戦い続けている。
Both teams held the field firm against each throughout the match and ended the game in a tie with 1-1, sharing points and FC Ryukyu desperately clung to competition for first place in the J3. Ryukyu stands now 4th and it is only 2 point differences in points between Ryukyu and presently first placed SC Sagamihara.
Highlights of the match came when Akita drew first blood at 27 min by a header. Ryukyu also countered soon after, vertually a minute later, as MF 7 Keita TANAKA found the net after getting a crossed ball from DF 24 Kenichiro HIRATA. MF 15 Leonardo and MF 5 Ruan initiated drives. Unfortunate was that TANAKA failed to socre from the spot in the second half injury time.
前半、互いに中盤での素早いパス回しを繰り広げる、琉球はFW 9 パブロの立て続けのシュートで口火を切り、秋田も左サイドからのロングシュートで脅かす。試合が動いたのは27分、秋田が琉球左サイドのディフェンスを崩して上げたクロス球を頭で押し込み先制。しかし、琉球もわずか1分後にこぼれ球を拾ったMF 15 レオナルドからMF 5 フアン、DF 24 平田拳一朗と丁寧につなぎ、平田の左サイドからのクロスにMF 7 田中恵太が合わせて同点弾。1-1で折り返しへ。
後半も両チーム選手は変えず、素早い試合展開もそのまま。カウンターの応酬が続く中、琉球はアディショナルタイムに秋田DFのハンドでPKのチャンスを奪うと、田中恵太が蹴るが相手GKにはじき返され、直後に試合終了。互いに一歩も引けない注目の試合は、ドローで勝ち点を分けた。
第11節選手コメント MF 7 田中恵太選手・MF 6 田辺圭佑選手(Jリーグ公式サイト)
※掲載写真の無断転用はご遠慮ください。
Unauthorized use of the photos is prohibited.